header_231112_8
header_231112_7
header_231112_9
header_231112_10
header_230328_1
header_230328_2
header_230328_5
previous arrow
next arrow
-実学の高度化を模索する学会-  Society of Practical Integrated Agricultural Sciences

「食農と環境」No.20 2017

CONTENTS

<特集>

平成28年度 実践総合農学会 第11回地方大会(長和町)

<基調講演>

地方創生と大学連携-大学と地域の相互活性化を目指して-
東京農業大学教授 立岩 寿一

<シンポジウム>

地域連携を通した大学と地域の役割と課題
〈座長解題〉
東京農業大学教授 両角 和夫

「長和くるみ農園」-夢の実現に向けて-
株式会社日本ウオルナット代表取締役社長 羽田 義久

ふるさとを守るために~住民の責任、プロジェクトの役割~
山村再生プロジェクト現地指導員 黒沢 勇人

東京農業大学山村再生プロジェクトにおける高大連携の軌跡
-農大生と丸子修学館生徒による地域活性化の取組みを事例に-
東京農業大学助教 望月 洋孝

〈総合討論〉

<地域シンポジウム(座談会)>

地域農業の取り組み
アスパラマル株式会社代表取締役 吉見 雅史
農夫と農婦 山崎 努
合同会社SMILE結絆代表 尾美 保

<地元高校生による研究成果発表>

丸子修学館高等学校の生徒による「課題研究」の発表
学校間連携事業の取り組み~地域連携から学ぶこと~
松山 耕大(3年)

長和町の特産品作りについて~地域連携から学ぶこと~
谷山 遥菜・儘田 舞花・古川 真央(3年)

<ミニシンポジウム>

農村地域との協働活動とその教育的効果・課題を考える
-東京農業大学学生・丸子修学館高等学校生徒による-

座長:望月 洋孝(東京農業大学助教)
パネリスト:古屋 亮(公益財団法人山梨総合研究所主任研究員)
根岸 奈央人(合同会社SMILE結絆副代表)
東京農業大学山村再生プロジェクト学生委員会
丸子修学館高等学校生徒
オブザーバー:金山  睦夫(長和町産業振興課長)

<研究論文>

小中学生における食生活及び生活と朝食欠食の関連-新潟県佐渡市を事例として-
上岡 美保・田中 裕人・倉田 佑斗

<報告論文>

首都圏における黒糖の消費拡大方法
-ホームユーステストと味覚センサーの測定結果による-

栄野比 美徳・鈴木 隆一・川原 博基・首藤 亜耶乃・恩田 聡

投稿規定/原稿執筆要領